稲荷神社の研究

訪れた稲荷神社をコツコツと紹介します。

2010年09月

『錦糸町変電所内屋敷稲荷』、錦糸町の線路脇の私有地内の屋敷稲荷

錦糸町変電所内屋敷稲荷 東京都墨田区錦糸4−1

JRの錦糸町変電所内にも屋敷稲荷があります。


錦糸町駅から亀戸方面に線路沿いを進みます。

P9070016


そうすると、錦糸町変電所があります。
P9070017

無断で中に入ることはできませんが、柵の外から稲荷神社を見ることができます。

P9070015

柵が邪魔ですので、もう少し接近した写真です。
P9070014

『稲足神社』、亀戸香取神社内の稲荷

稲足神社(いなたりじんじゃ) 
東京都江東区亀戸3-57-22


稲足神社は亀戸の香取神社のなかにある小さな稲荷神社です。

P9030005
香取神社の正面

香取神社を正面から入り、境内を社に向かっていくと、右側に小さな社が並んでいます。

P9030004
香取神社内を横に並ぶ小さな神社群

P9030001
その中のひとつに稲足神社があります。

P9030002
少し近づいてみました。

P9030003
稲足神社の由来版です。

御祭神:面足神 (おもだるのかみ)
惶根神 (かしこねのかみ)
相殿に 金山毘古神 (かなやまひこのかみ)
宇賀御魂神 (うがのみたまのかみ)
例祭日:9月15日
御由緒:寛文9年(1670)創立。明治以前は普門院の主管であったが、明治元年香取神社の奉仕となる。明治35年香取神社隣接地に所在していたが境内に 移転。琴平神社は宝暦年間香取12代神職香取正幸の鎮祭する処で、稲足神社は元渡辺稲荷神社と称え明治12年当社に合祀。
御神徳:産業発展・家運隆昌

(2010年9月3日)

『講武稲荷神社』、秋葉原の石丸電気本店裏

講武稲荷神社(こうぶいなりじんじゃ)
東京都千代田区外神田1−9

講武稲荷神社は秋葉原の石丸電気本店の裏にある小さな稲荷神社です。

P9020138
石丸電気本店の裏

P9020139
全景

P9020140
正面から

P9020141
講武稲荷神社縁起由来
当社は旅籠町3丁目にあり、安政4年の鎮座にして神体は宇之御魂命なり。一説に運慶作なりと伝ふ。昔時大貫伝兵衛なるもの当講武所付属地の払下を出願し其の許可を得んが為め浅草橋場なる長昌寺に安置せる此稲荷神社に参詣し、祈念怠ざりしかば遂に安政3年5月22日を以って払下げ免許となりたる由。これが為翌年社祠を造営し其の本体を橋場より本社に移したるを以って創始としている。尚毎年5月22日を大祭日としている。
尚段の社域は大正12年の震災の際焼失せるも其後区画整理により現在地に安置せられたり。一般に火伏せの神なりと其の霊の灼さを伝へられ更に此の火伏護神と共に花街の繁盛に貢献顕著だと伝ふので近隣の三業関係人は勿論遠く向島辺から参詣人が多く時ならぬ賑かさも有りと申されて居る。(古文のまま)(外神田旅籠町会)

P9020142
お水

P9020143
帰り道

P9020144
住居表示

P9020145
斜め下から

(2010年9月2日)

『花房神社』、秋葉原の狭い路地にひっそりと

花房神社(はなぶさじんじゃ) 東京都千代田区外神田4−4−5


花房(稲荷)神社は本当に狭い路地裏にあります。現在の社は戦後、地元住民が再建したものですが、神社そのものは江戸時代からこの地にあったとされています。祭神は宇之迦魂命。

P9020133
リバティのある路地に入って

P9020134
リバティの裏手に回ると

P9020136
人がやっと1人通ることができるような路地があります。

P9020132
その先にひっそりと花房神社があります。

P9020131
通りがかりで見つけるということはめったにないはずです。

P9020129
正面から

P9020130
塀にある住居表示

(2010年9月2日)

『梅屋敷伏見稲荷神社』、亀戸3丁目の梅屋敷跡

梅屋敷伏見稲荷神社(うめやしきふしみいなりじんじゃ) 東京都江東区亀戸3−51−3

江東区亀戸3丁目にはかつて梅屋敷として栄えた梅の名所がありました。梅屋敷を訪ねた水戸光圀は、一株の梅がまるで龍が地を這う様に咲いていたため、賞美のあまり臥龍梅と命名したと伝えられています。

明治43年の洪水と工場の排煙などから梅の大部分が枯れてしまい、廃園となってしまいましたが、その跡地に残された稲荷神社です。

路地を入って少しした場所にあるので、見つかりにくいかもしれません。

P9020127
入り口付近です。

P9020126
正面から

P9020125
もう少し近づいてみます

P9020124
さらに一歩前へ

P9020123
「梅屋敷伏見稲荷神社」

P9020128
塀にあった住居表示です

(2010年9月2日)